![]() by Kcouscous カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ことのは・ふらり・ゆらり... となえウタと 往来座地下 NabeQuest(na... 春巻雑記帳 日常と夢の記憶 石のコトバ O, Sancta si... 糸巻きパレットガーデン Kumatetsu Ga... Lenzgesind エッフェル塔マニアの「そ... さし絵のサイン 水牛だより ヒツジのタンス Little hand らしさ ーY.tricotー atelier ALDE... les 100 sacs... 光と影をおいかけて chacochaco 絵日記日和 風 親と子のよみきかせ絵本 daily-sumus2 幸せごはんのJazzかげん 日々の皿 侘助つれづれ ウェスタンニューヨークの... 外部リンク
最新のコメント
別館
ライフログ
ブログジャンル
|
2011年 02月 17日
![]() 友だちとiPadについて話していたら、「iPadを使ってるおじさんてさ、電子本をめくるときに、いちいち指をなめてピッっとめくるんだってよ」と言うので笑った。 しかしこの友だちがiPadについてそういう冗談を言うようになるとは感慨深いものがあった。なにしろ彼女は初めてパソコンを使うようになったころ、動かなくなった、どうすればいい?と電話してきたので、どういう環境で使ってるの?と聞いたら、「え? 畳のあるふつうの六畳間だけど」と答えたひとなのだ。 まさに、You' ve come a long way, baby...(思えば遠くへ来たもんだ)だなあ。。
by Kcouscous
| 2011-02-17 22:05
| あれやこれや
|
Comments(6)
え?
こちらも『畳はない四畳半でコタツの中に入った環境』どすえ〜
*nabetsumaさん
あ〜〜はい、はい。
私がパソコンを始めたのは確定申告の為、会計事務所の方に手ほどきしてもらって恐る恐る始めた訳なのですが、「だいじょうぶですかtoiさんできますか?」と向こうも機械音痴のおばさんに、えらいこと進めてしもうたという感じだったのです。「だいじょうぶでしょう、銀行のATMも触れますから」とか答えると、みな怪しく笑っておられました。
まさに、思えば遠くへ来たもんだ、であります。
*totiさん
ははは。「銀行のATMも触れるからパソコンもだいじょうぶでしょう」という気構えがいいなあ^^いまじゃツィッターもやってfacebookもやろうというんだから、まさに思えば……ですねぇ〜 私も必要に迫られて始めたんですが、パソコンのある部屋が開かずの間なので、故障しても修理屋さんを呼べず、ぜ〜んぶ自分で解決してきました(^^;)
そのiPadジョークは、たしかツイッターで流れていたような‥‥。
おばさまたちを集めたパソコン講習会で、「まずパソコンを立ち上げます」と言ったら、みんな一斉にパソコンの机から立ち上がった、というジョークもありますね。
*とっしゅさん
ああ、かなり流通してるジョークなんですか。 その講習会ジョークは、おばさまたちが一斉にパソコンを持ち上げようとした、ってほうが面白い感じ^^ 業界用語には不思議なものがいっぱいありますね。
|
ファン申請 |
||